【課題3−9 配列とポインタ】

 

<配列とポインタ>

実際には,ポインタは配列を指すのに使うことが多い.

 

<ポインタの宣言と使い方(配列を指す場合)>

1.宣言

(構文) データ型 *ポインタ名;

(例)  char str[]="ABCDE";

       char *p1, *p2;       // char型のポインタを宣言    

文字列strのアドレスをいれるつもりで,char型のポインタを宣言.

 

2.アドレス(ポインタの中身)の設定

(例) p1 = str;     // p1に配列strのアドレスを代入.

      p2 = str;     // p2に配列strのアドレスを代入.

この時点でp1p2とも文字列"ABCDE"の先頭アドレスを示している.

 

3.参照

(例)  // ポインタの値を変えずに参照

       printf("%c", *p1);

       printf("%c", *(p1+1));

       printf("%c", *(p1+2);

       // ポインタの値を更新して参照

       printf("%c", *p2);

       p2++;

       printf("%c", *p2);

       p2++;

       printf("%c", *p2);

 

 

戻る